美瑛より

(現在キャメルベーグルは9月末まで、店主が北海道で農作物研修の為、夏期休業とさせていただいております。)

こんにちは。お久しぶりです。九州は蒸し暑い日々が続いているようですね。台風も発生していますし、週末はお気をつけてお過ごしくださいね。

美瑛にきて早いもので3週間経ちました。美瑛は丘の上に行くと広大な小麦畑が広がっています。パンの原料となる小麦がどのように育ち、どのように色づいていくのか、どのような状態で出荷されるのか、何も知らずにパン屋をしていたなーと間近で小麦を見つめながら発見の日々を送っています。

 

美瑛産の小麦は、主にゆめちから(強力粉)と春よ恋(強力粉)、キタホナミ(中力粉)という品種を栽培しているようです。キャメルベーグルでも色々な粉を試した結果、一番モチモチして弾力も強かったゆめちからをメインに使っているので、産地指定の美瑛産の粉でベーグルを作るのも面白そうだなと思っています。(現在は十勝産を使用しています。十勝産もかなり美味しいので試作して色々と決めようと思います。)美瑛にある美瑛小麦工房さんというパン屋さんでは、美瑛産のゆめちからを使用したゆめちからの湯種食パンが、モチモチで甘くて人気なのでいつもオープン前は行列になっています。

8月の下旬からとうもろこしが採れ始めるので、美瑛産とうもろこしのパンやジャガイモのパンなど焼いてみたいなーと思いながら、自家製酵母を育てています。

9月に一度福岡に戻るので、まだ未定ですが1日だけオープンしようと思っています。また詳細は確定次第お知らせいたします。

そう言えば夏の間、美瑛に行くことにしたのは小麦畑を見たかったのもありますが、このお店が好きだから来てしまったんだなとパンを食べながらしみじみ思いました。

P1014070.JPG

今日は3種類ハード系のパンを買ったのですが、パンをカゴに入れたまま八百屋さんで買い物をしていたらそのうちの2個はカラスに持って行かれてしまったのですが、悲しい気持ちよりもそのうちの1個がすごく美味しくてそれが食べれただけで幸せだなと思いまして、そんな気持ちになるくらい美味しいって凄いですよね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いつか北海道の美瑛に行くことがありましたら、ぜひ寄ってみてください。オススメです。

(Bibleさんは店主が全国色々行った中で好きなパン屋ベスト3に入るお店です。)

CAMELBAGEL

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中